アストロシティミニ

ASTROCITY MINI

アストロシティミニ(ASTRO CITY Mini)は、セガトイズ(後のセガ フェイブ)より2020年12月17日に発売された家庭用ゲーム機。販売はセガが行い、セガグループ設立60周年プロジェクトの一環として企画・開発される。CEROによる区分はCERO:C(15才以上対象)。
1980年代から1990年代にかけてセガが発売し、各種施設で稼働させたアーケードゲーム作品36タイトルをプリインストールし、外観はセガが1993年より自社運営アミューズメント施設を中心に設置していた汎用型ビデオゲーム筐体「アストロシティ」をモチーフにしている。

ファミコンミニのヒットを受けて一時的に?流行ったミニゲーム機。SEGAアーケードの中でも個人的に好きな システム16 のタイトルをメインとして移植されているので手放せないハードである。

 

収録タイトル

全部で37本のGAMEが収録されている。個々のゲームは難易度などの設定はいじれないがステートセーブのスロットが各2個ずつついている。さくっと遊ぶためにもう少々、低難易度モードや巻き戻しなどが欲しかったトコロだが…。

 

 


スペースハリアー

稼働開始:1985年
開発:スタジオ128(後の第2AM研究開発部)
システム:専用基板
SEGAの代表的な体感ゲーム。稼働開始当初は贅を尽くしたハード性能に驚愕、ユーザー評価も高くさまざまなCS機に移植された。もちろん当時のCS機ではまともに移植できるはずもなく…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゴールデンアックス

稼働開始:1989年
開発:第一研究開発部(チーム・シノビ)
システム:システム16
ファンタジー世界でのベルトスクロールアクションの傑作。コンシューマでもアーケードでもシリーズ作品がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゴールデンアックス デスアダーの復讐

稼働開始:1992年
開発:第1AM研究開発部
システム:システム32
ゴールデンアックス好評後、CS機では続編が販売されたのだがACでのシリーズ化は順調にリリースされず… (SEGAはIP展開がヘタ!!)本作はゴールデンアックスの正当なアッパー続編ではあるのだが、少々撮っ散らかった印象が残る…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


青春スキャンダル

稼働開始:1985年
開発:コアランドテクノロジー株式会社(後にバンプレスト)
システム:システム1
mk-IIIに移植され、TVCMもさかんに流されたため、グラフィックの綺麗なスパルタンX?と購入したお子様を失意の涙に濡らした戦犯。非常にタイミングのシビアなアクションゲームである。
レビュー  【アストロシティミニ全タイトルレビュー】「青春スキャンダル」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゲイングランド

稼働開始:1988年
開発:第一研究開発部
システム:システム24
戦略性の高い、緻密な固定画面シューティングゲーム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


エイリアンシンドローム

稼働開始:1987年
開発:第一研究開発部(後の第1・第3AM研究開発部)
システム:システム16
攻略等  ALIEN SYNDROME

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


獣王記

稼働開始:1988年
開発:第一研究開発部(チーム・シノビ)
システム:システム16
このたび、(アストロシティミニで)AC版と(Switchで)MD版を遊び比べてみたのだがMD版、非常に上手く移植されていると再認識できた。やはりメガドライブは偉大なハードではあった…。
MD版ブログ記事  Alteered Beast

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コントローラー

メガドラミニのものが使用できる…クジットボタン=モードボタン。公式のアーケードスティックやアストロシティミニ専用のパッドは購入していないのでウチではコレで遊んでる。純正のものはデザインが統一されたしかにカッコいいが、現在はプレミア値なのでおいそれと買えない…。

BGMモード

背面にあるイヤホンジャックにイヤホンを刺せば、ゲームミュージックプレーヤーに
ただし収録曲は「バーチャファイター」「スペースハリアー」「ファンタジーゾーン」「カルテット2」「忍」「ゲイングランド」「クラックダウン」「ゴールデンアックス」「イースワット」「エイリアンストーム」

 

 

Link

 

スポンサードリンク

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です