2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 mui GAME The Binding of Isaac ローグライク要素を持ったツインスティック操作のアクション デフォルメされたグロい世界観が独特の雰囲気を放つ傑作、である この世界観を受け入れられれば、数100時間~は夢中になれるゲーム性とボリュームを誇る […]
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 mui GAME GAMER’S LINK ゲーム関連WEBサイト LINK ゲームレビューサイト ■ ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ あらゆるゲームを紹介するWiki ■ だんぼーるはうすinブログ PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音 […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 mui Wizardry ウィザードリィ外伝IV ~胎魔の鼓動~ アスキーが展開した”ASCII-Wiz(国産Wiz)”シリーズの第4弾。BCFのシステムから 新種族や新しい職業の一部を加えており、ハードがSFCだったためグラフィック他は販売当時でリッチである。また、今までの欧州(…と […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 mui GAME アストロシティミニ ASTROCITY MINI アストロシティミニ(ASTRO CITY Mini)は、セガトイズ(後のセガ フェイブ)より2020年12月17日に発売された家庭用ゲーム機。販売はセガが行い、セガグループ設立60周年プロジ […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 mui Wizardry ウィザードリィ外伝III ~闇の聖典~ アスキーがGBで展開した”ASCII-Wiz(国産Wiz)”シリーズの第3弾。BCFのシステムから 新種族や新しい職業の一部を加えて戦闘インフレを増加したボリューム溢れるGB外伝である。 販売:アスキー / 開発:ゲーム […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 mui GAME 覇邪の封印 工画堂スタジオ開発。エンカウント率高め、鬼のように経験値やお金を稼がなくてはならない、古のCRPG。「破邪」ではなく「覇邪」である(仏教用語で意味としては同じ)。画面はTOPビュー…なのだが視界範囲が初期では1マスぶんし […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 mui Wizardry ウィザードリィ外伝I ~女王の受難~ アスキーがGBで展開した”ASCII-Wiz(国産Wiz)”シリーズの第1弾。国内でのウィザードリィ人気がとても高かった頃の発売でありユーザーの需要(もっとWizで遊びたい)に応えたカタチである。以降、「国産Wiz」とい […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 mui GAME BATTLE BULL バトル・ブル ブロックを未来型ブルでグイッと押して敵をブッツブス。グシャグシャ、またまたグシャ。 まさに本格的「破壊感」をガコッと刺激する痛快ブロックアクション。 (箱裏説明書き) 販売:SETA 1990.11.30 […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 mui GAME Linda³ リンダキューブ 桝田 省治の作家性が前面に押し出された、サイコスリラー+ハンティングRPG。 「狩」をメインに持ってきたゲームシステムである。よくひきあいに出されるサイコスリラーなシナリオは作者の言うとおりシステムにハマ […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 mui GAME Atari Jaguar ATARI consumerhard Atari Jaguar …問題のアタリジャガー、実機についてである。日本国内では94.12.08発売された、世界で3番目に売れなかったゲーム機…と言われる。 ちなみに2007年に発 […]